top of page

―ぱるさんの役職を教えてください。

 今回はダンスリーダーをさせてもらってます!ダンスリーダーは、自分の担当している曲の振りをみんなに入れたり揃えたり、その時間仕切ったりする役割です。何度かダンスリーダーさせてもらってるけど、パフォーマンスに直接響くから結構緊張する…!(笑)みんなの良さとかポテンシャルをいかに引き出せるかが試されてる役職だと思います。

 

―好きなアイドルは誰ですか?

 アイドルは広く色々大好きなんだけど、その中で特に好きなのは2グループ!

 1つ目は私立恵比寿中学さん。高校生の時から大好きです!毎回見るたびに進化していってて、ずっと見ていたいなって思わせてくれるグループ。ひたすらに前を向いているエビ中メンバーを、ファミリーとして見届けていたい!

 もう1つはモーニング娘。'17さん!イチオシは、道重さゆみさん。わたしが小さい頃好きだったときからメンバーだったっていうのもあるし、そこからリーダーになっている姿に感動して。モーニング娘。に在籍してる間に見にいけなかったのが本当に後悔してるんだけど…。そこから今のモーニング娘。'17さんも見ている感じ!なによりパフォーマンス力がえぐい。遠い席にいても歌声もダンスもパワーも届く!本当にすごいとしか言えない…。一回コンサート見に行ったらもう一回観に行かなきゃって気持ちになるグループです。

 

―オススメしたいアイドルソングはありますか。

 うわーいっぱいある!どうしよう!(笑)2つ言わせて!!

 まずは欅坂46さんのユニット曲で、「青空が違う」かなあ。欅共和国に行った時に初めて観たんだけど、その曲の可愛さに一発でやられてしまいました…。遠距離恋愛してる彼のところに田舎から会いにきた女の子の歌なんだけど、その気持ちのピュアさにキュンキュンする!

 あとは私立恵比寿中学さんの「なないろ」かな。結構最近出た曲なんだけど、エビ中さんが7人になって再出発した最初の曲。歌詞だけ見てると恋愛ソングなんだけど、亡くなってしまったメンバーのことを感じさせる歌なんです。7人で強く前に進むエビ中さんを、これからも応援したくなった曲!とてもおすすめ! 

 

―自分はどんな性格だと思いますか?長所と短所も併せてお聞かせください。

 一言でいうとネガティブな平和主義者(笑)

 考え方が暗いから、些細なことで深いとこまで考えすぎて悩んじゃったり傷ついたりしちゃう。でもそれはなるべく出さないで、周りに影響が出ないように頑張る。という意味で平和主義かな?

 長所はねー、うーん、なんでも話聞くところって言われたことある。(笑)普通にくだらない話とか、どうでもいいことを真剣に聞いてるらしい。わたし的には興味あるからちゃんと聞いてるんだけど!(笑)短所は暗いところ。暗いっていうか、自分に自信がない!顔もスタイルもダンスも全部において自信が皆無!もうちょっと自信が持てたら堂々とできる気がするので、ちょっとずつ自分を好きになろうと頑張ってるところです(笑)

Paru

​ニックネーム:ぱる

大学3年 1期生

―成城彼女って、どんなチームだと思いますか。

 城カノは女子校って感じ。あとは手を抜かないチーム。

 今3期まで含めた1〜4年生で練習してるわけなんだけど、休憩中とか結構みんなでうるさくしてる(笑)先輩にも後輩にも関係なくくっつくし触るし喋り倒す。女子校通ったことないけど、きっとこんな感じなんだろうなあって想像ついちゃう!

 手を抜かないっていうのは、本番のダンスだけじゃなくて広報や演出、衣装に至るまでこだわり尽くしてるってことです。それぞれに担当者がいるんだけど、その人たちを中心にみんなで作り上げていく感じが城カノの良さだと思う!はー、いいチームだなあ(笑)

―今までで一番嬉しかったことは?
1番嬉しかったこと、というか嬉しいこと?になるんだけどみんなとの距離感が今までよりもっともっと近くなった気がしてること! 自分がリーダーやってたときは色んなことに気が回らなくていっぱいいっぱいで、たくさんメンバーに迷惑かけちゃったから、なんとなくみんなとの距離を置き気味にしてしまったというか…。それは勝手にわたしがやっちゃったことなんだけど。ずっとエンジンかけっぱなしで脳がショートしそうだった。だからメンバーと距離を置くことでそれを楽にしようとしたのね。でも今はオンオフをはっきり使えるようになったと思う。やるときはやるし、休むときは休む。そうしたら自分も楽になったし周りも見えるようになってきた!だからよりみんなと一緒にいたいって思うしもっともっと頑張りたいって思う。

―では、一番辛かったことは。
 これはリーダーやってたとき。本当に辛かった。元々あまり仕切るのも、周りを見るのも得意じゃなくて不安でいっぱいで。なんでも抱え込んで誰にも相談できなかった。リーダーが相談とかしたら、メンバーの不安を煽ってしまうと思って。ネガティブ思考になると止まらなくて、よく1人で泣いていました。だから練習も行きたくなかったし常に恐怖に怯えていた気がする。わたしってこのチームにいらないよな、むしろ迷惑ならこれ以上みんなの荷物になる前に早く辞めてしまいたいって思ってました…。今まで生きてきて辛かったことトップスリーに入るかも…!

 何度も辞めたいと思ったけど、結局はメンバーが助けになるんですよね。こんなに辛いことがあっても、続けてこられたのはメンバーに恵まれてたからだと思います。ゆまちはわたしがリーダーやっていて辛かった時に唯一辛いって言えたメンバー。リーダーのくせに辛いって愚痴を吐いたわたしの話を聞いてくれて、その安心感が心強かったし、頼っていいんだなって思わせてくれた。あとは2期の存在が大きいです。結構考え方が合うなって思って、よく話したなあ。練習終わり一緒にご飯誘ってくれたりするのも嬉しい。みんな大好きだよー!

―今まで披露した曲で、特に思い出深い曲を教えてください。

 アイドルカレッジさんの「YOZORA」!これは本当に思い出深い一曲です。2016Summerの予選で披露させていただいた曲なんですが、この曲のダンスリーダーとセンターをさせてもらって。ダンスリーダー制度をちゃんと導入したのがたぶんこの時なんですよね。最初は結構順調に進んでたけど、直前期になってYOZORAやばくない?ってなって。でもわたしにはどうしたらいいのかわからなくて申し訳なくて、練習中に泣いたのを覚えてます。その後特にりいささんにに協力してもらってようやく形になって。YOZORAいい感じじゃん!ってなった時も嬉しくて泣いた(笑)本番踊ってても楽しかったし、練習中はだいっきらいな曲だったけど今は大好きになった、なによりも思い出深い曲です。

 

―ぱるさんが思う、「あのメンバーの地味に好きなところ♡」って?

 ゆりかがよく絡んでくるところ(笑)練習のときいつもぱるさーんって来るのかわいい。いつもバカにしに?からかいに?来るんだけどね!!2期は割とその傾向あるけど1番来るのは間違いなくゆりかですね。うん、地味に好きだよ(笑)

  • Twitter - Black Circle

―ズバリ、今大会の城カノの目標は?

 圧倒的優勝。それだけです。

 

―個人的な目標はありますか?

 周りを見れるようになること!と、色気のあるダンスができるようになること!

 周りを見て、練習とか仕事辛そうだなとか具合悪そうだなとか、いち早く気づけるようになるのが目標。幹部代としてそういうの大事だと思って。あとはわたしに皆無な色気を手に入れる!(笑)もちろん曲によるけど、いつもとはまた違ったぱるの良さをお届けできればなって思います!

 

―城カノで過ごしてきたこの2年半を振り返って、改めて思うことはありますか。

 もう2年半かー!っていう感じです。でも内容は濃すぎて10年分くらいありそう(笑)

 城カノやってて精神的に強くなったなーって思います。最初は本番前も本番後も号泣して慰めてもらってまた泣いてっていう感じの繰り返しだったし、最年少のみんなの妹とか言ってたのが懐かしいです(笑)中身や性格がすごく変わったわけではないけど、人としてちょっとは成長できたのかなと。

―昨年に世代交代をし、チームの先頭に立つ立場になって変わったことはありましたか。その時の覚悟などをお聞かせください。
 もう世代交代したときは不安しかなかったですね。単独公演でリーダー発表になったとき、「みんながいるから大丈夫です。頑張ります。」なんて言ったけど、本当に大丈夫だなんて思えなかったしそんな自信はなかった。でももうやるしかないって気持ちで、ただひたすら自分にできることをやり続けたって感じですね。

 冬予選も、絶対に一位通過しなきゃきっと城カノは世代交代して落ちたって言われてしまう。そんなこと絶対にダメだって思ったから、結果発表の時は嬉しさより安心感が先行した感じでした。辛かったことでも話したけど、なにより自分がリーダーだということでかなり悩みました…。ずっとその感じを引きずっていたのだけど、この間の夏予選ですごく久しぶりにやりきった、楽しかったって思えました。それまではここがダメだったとか結果どうなるだろうどうしようって思ってばっかりだったけど、これでもし呼ばれなくても悔いはないって思えた。それで一位通過したときは達成感、喜びでいっぱいでした。

 

―そしていよいよ迎える、三度目の夏。夏決勝に対するありったけの想いをお聞かせください。

 いやー、いよいよラストですね…。城カノができて、1番最初の大会から今まで全部出てるのって全メンバーの中でわたしともえぱんだけなんですよ。そう考えると感慨深い。なんならぱるはイベントとかもほぼ皆勤だから、本当に自分の全部をかけてきた大事なものが城カノって感じ。それが最後ってなんだか実感わかないけど、わたしが城カノに尽くしてきた全てをステージで爆発させて完全燃焼したいです。

 

―なぜ、城カノは「優勝」にこだわるのだと思いますか。

 ここまで懸けてきたみんなの想い、努力が報われて欲しい、報われたい。結果として目に見える形になって喜びたい。2015-16Winterで敗者復活してみんなで猿山ばりに泣き叫んだあの日、2016Summer予選で初めて予選一位通過して嬉し泣きしたあの日を超えたいし、超えるなら今だと思う。今いるメンバー全員の気持ちを合わせて、新木場studiocoast全部を城カノ一色にしたい。

 

―ぱるさんが特に、「城カノでよかった」と思う理由は何ですか。

 かけがえのない一生ものの仲間に出会えたこと。ちょっとくさいですね(笑)でも本当にそうだから!ふとした瞬間によく思います。大学卒業しても会ったり、誰か結婚とかしたら余興でまたみんなで踊ったりするんだろうな(笑)こんなにたくさんの時間を共有してる人たちって今まで生きて来た中でそんなにいないと思うんですよ。直前期はまた明日って何度言うんだ!って感じだし(笑)本当に貴重な存在。こういう関係ってすぐに作れるものじゃないから、これからも大事にしていきたいです。

 

―いよいよ、最後の質問です。あなたにとって、成城彼女とは?

 大切な居場所。

​「過去の城カノを超えるなら今。全員の気持ちを合わせて、コーストを城カノ一色にしたい」

UNIDOL2017 Summer SeijoKanojo Special Interview.

  • Twitter - Black Circle
bottom of page